投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
七坊
sitibou.exblog.jp
ブログトップ
蕎麦屋なんです
by sitibou
プロフィールを見る
カレンダー
<
December 2013
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 07月
2009年 06月
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2013年 12月 ( 34 )
>
この月の画像一覧
今年最後のお客さん
[
2013-12
-31 23:55 ]
今年の十大ニュース
[
2013-12
-30 23:58 ]
何食分打とうか?
[
2013-12
-29 23:57 ]
冬の星座
[
2013-12
-28 23:54 ]
決めた!
[
2013-12
-27 23:57 ]
最後の仕入れ
[
2013-12
-26 23:50 ]
大晦日の人気メニュー
[
2013-12
-25 11:47 ]
兵庫県産が
[
2013-12
-24 22:30 ]
今年最後のポスティング
[
2013-12
-24 19:26 ]
快挙達成!
[
2013-12
-23 23:45 ]
違った年末に?
[
2013-12
-22 23:51 ]
睡魔に勝てない
[
2013-12
-21 23:56 ]
突然の「かこ」くん
[
2013-12
-20 23:16 ]
今日も雨の一日
[
2013-12
-19 23:38 ]
冷たい雨の一日に
[
2013-12
-18 23:48 ]
12月の中旬は
[
2013-12
-17 10:28 ]
黄金比
[
2013-12
-16 15:47 ]
往生際が悪くて正解
[
2013-12
-16 14:13 ]
ブログ更新用のパソコン壊れる
[
2013-12
-15 23:27 ]
よく働くなーと
[
2013-12
-14 23:56 ]
やっぱり駄目みたい
[
2013-12
-13 23:58 ]
パソコンが壊れた?
[
2013-12
-12 23:41 ]
予想通り
[
2013-12
-11 23:52 ]
明日のことを少し
[
2013-12
-10 23:27 ]
「かこ」君がやって来るか
[
2013-12
-09 19:04 ]
世は「平日」の時代
[
2013-12
-08 23:35 ]
今夜は真央ちゃんと引き分け
[
2013-12
-07 23:57 ]
やっぱり昼の勝ち
[
2013-12
-06 23:49 ]
初めてのことかも
[
2013-12
-05 23:43 ]
初日の出来は
[
2013-12
-04 23:52 ]
明日からへの準備
[
2013-12
-03 19:37 ]
最も印象に残っている蕎麦
[
2013-12
-02 19:30 ]
「しいたけ蕎麦」はどうなった
[
2013-12
-02 18:32 ]
出汁まで完食
[
2013-12
-01 23:50 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
3
4
次へ >
>>
今年最後のお客さん
普段はあの方が今日最後のお客さんだったな、と後で
今日は今年最後と言う事もあって、お客さんを選ぶ?
昼の休みに追加で蕎麦を打つ事、出汁を摂る事も無く
昼の部スタッフが多かったことで体は楽させてもらい
その分営業終了時間を後ろへずらす事も自由でした
営業終了予定時刻の15分前に最後かなのお客さん
8時を過ぎた頃帰られました、どうするかもう締めようか
片付けは始めましたが、暖簾はそのままで営業延長
20分を過ぎた頃、車でお客さんがいらっしゃいました
若いカップルです、最近少こーし増えましたが珍しい
9時前に帰られました、まだ続けることは可能でしたが
今の若いカップルを最後のお客さんに、そう決めました
将来のある若い人で締めくくり、明日へ来年へ繋げよう
今年1年、本当に有難うございました
来る年も宜しくお願い致します
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-31 23:55
|
お客さんのこと
今年の十大ニュース
思えば5月以降本当に早く過ぎたそんな1年でした
あえてそれも無理矢理10コ選ぶニュースになってます
①11月 食洗機を遂に導入 (因みに名前は「くりな」です)
②11月 製氷機が壊れる (中古で買ったので仕方ない)
③11月 パートさんが退職 (補充が出来ず今に至る)
④ 7月 冷蔵庫が不調 (冷凍庫内の背面は氷爆、底はスケートリンク)
⑤12月 初めて2人で回す (平日2人になった初日、その日が最高に)
⑥ 7月 トマトそばが好評 (イタリアンな夏限定メニュー)
⑦ 7月 ごまだれ蕎麦 (新メニュー、今も好調、完全に定番)
⑧ 4月 ポスティング再会 (営業と運動を兼ねて、今も継続中)
⑨夏以降 コース料理が浸透 (月2、3回から倍増?年末だけか)
⑩ 5月 3P会今年で4回目 (帰り居眠り運転、危うく今日が無いところ)
5月以降確実に打つ蕎麦の量が増えています
これはポスティングを始めた4月とは無関係では無い筈
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-30 23:58
|
店のこと
何食分打とうか?
結果は無理なく打てる分だけ、特別な日に成るのは
何人くらいのお客さんが?もうそこには合わせません
普段より少し頑張って打ちます、あくまで少し頑張って
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-29 23:57
|
蕎麦打ち
冬の星座
店を仕舞い、駐車場へ向かう50m、時間にして2分位
いつも見上げる星座が有ります、目印はミツボシ、今日も
オリオン座周辺の星達で冬の大三角形は私でも探せます
シリウス、ペテルギウス、プロキオン、ミツボシはこの内の
ペテルギウスの直ぐそばに有るんですが、近くの星達は
残念ながら多くを確認できません、でもこの星の輝きは
長かった1日や、疲れたなと思う気持ちを癒してくれます
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-28 23:54
|
その他雑感
決めた!
来春から「そば教室」開講すること、決めました
迷いはあったけど第3番目のライフワークにする事
それは以前から考えていた事では有りましたが
今日、思いを決める至るお客さんに出会いました
寒い季節は嫌いなんで春から、それまでは準備を
3年先くらいを目標に積み上げて行こう、そんな思い
今日が岐路に成る日かも、また楽しみが増えました
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-27 23:57
|
蕎麦打ち教室
最後の仕入れ
蕎麦粉、海老、鰹節、野菜、醤油、鴨、等の仕入れ
今年最後の注文を昨日以降の到着分で注文してます
ストックするスペースに余裕が有れば多い目に注文
そうなんでしょうが如何せん限りがあり、やはり適量を
大晦日の分は昨年と大きな差異は無いでしょうから
計算出来るんですが、その前後晦日前と年明けの分
これが予測出来ず、多目の注文になってしまいます
冷蔵庫、冷凍庫も一杯で海老や鴨は何処にしまう?
野菜の仕入れは少し少なめにしましたが、足りるのか?
醤油は注文するのが遅かったので、年内に来るのか?
蕎麦粉も多く残る様なら、年明けからは挽き立てでない
そんな蕎麦粉で打つ事になるし、注文量の決定は難しい
まあ、足りないなら足りないで何とかなるんでしょうが
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-26 23:50
|
厨房内のこと
大晦日の人気メニュー
昨年、一昨年のデータから傾向を調べてみようと
一昨年はセットメニューもご提供していましたが
結果は全数の10%にも満たず、昨年は取りやめ
単純な比較は出来ないんですが、ご飯類はどうも?
昨年もご飯付きのご注文は全数の20%以下でした
やめてしまう訳にはいかないんでしょうが、少なめで
昨年、一昨年ともに「年越し蕎麦」が30%以上で
あとのメニューは大きな差は無く平均していました
昨年(大晦日)の人気メニュー
①年越し蕎麦
②つけ鴨
③せいろ蕎麦
④きのこせいろ蕎麦
⑤にしん蕎麦
因みに「年越し蕎麦」は海老3尾入りの温かい蕎麦です
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-25 11:47
|
メニューのこと
兵庫県産が
例年なら12月の初めには兵庫県産を打ち始めますが
今年は夏に大雨が2回、秋口の台風の影響もあってか
作柄が非常に悪く、品質もよくないそうで今日現在でも
兵庫県産の常陸秋蕎麦を手にすることが出来ません
今週末に年内最後の注文をしますが、無理なようです
もう暫く北海道産を打つことに、その分渾身の気を込め
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-24 22:30
|
蕎麦打ち
今年最後のポスティング
最後の週、いつも通りポスティングに行って来ました
休み初日の朝、これに行かないと休みが始まりません
朝、店に行き、蕎麦を打ち仕込みをする、それと同じ
営業活動の一環のつもりで始めたが今は少し違って
何でしょう、知らせる義務がある様なそんな感覚です
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-24 19:26
|
その他雑感
快挙達成!
夜の営業を常として約1年半、初めてのことに
昼と夜のお客さん、数字の上で同じになりました
逆転するには至らなかったけど、勢いは夜が勝ち
昼のお客さんが少ない時は逆転も考えられそう
昼ほど時間を気にしなくてもいいので、その分楽
でもそんな日は昼のお客さんが相当少ないんだし
喜んでばかりではいられません、やっぱり昼が主
■ [PR]
▲
by
sitibou
|
2013-12-23 23:45
1
2
3
4
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細