投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「七坊」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
七坊
sitibou.exblog.jp
ブログトップ
蕎麦屋なんです
by sitibou
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 07月
2009年 06月
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2012年 02月 ( 20 )
>
この月の画像一覧
ランチリポート
[
2012-02
-28 12:00 ]
「鴨丸せいろ」はメガヒット?
[
2012-02
-28 11:39 ]
土日の鍋は何処へ
[
2012-02
-28 11:11 ]
玉子とじに開眼
[
2012-02
-28 10:49 ]
雛人形に再会
[
2012-02
-21 12:43 ]
ピークを越えた
[
2012-02
-21 12:13 ]
水道水
[
2012-02
-21 11:39 ]
記憶がない
[
2012-02
-21 11:13 ]
今日の変わり蕎麦は?
[
2012-02
-14 16:00 ]
そば寿司を作ってみよう
[
2012-02
-14 15:24 ]
振りざるの修理
[
2012-02
-14 12:12 ]
当面の敵は天気予報
[
2012-02
-14 11:45 ]
郵便局でチラシを
[
2012-02
-14 11:22 ]
順調なスタート
[
2012-02
-14 11:08 ]
いよいよ本気
[
2012-02
-07 12:55 ]
蕎麦打ち教室
[
2012-02
-07 12:34 ]
鴨丸くん
[
2012-02
-07 12:07 ]
進化論
[
2012-02
-07 11:48 ]
大晦日と小晦日
[
2012-02
-07 10:54 ]
久しぶりの追加打ち
[
2012-02
-07 10:18 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
ランチリポート
地元のFM放送局「エフエムみっきい」の
番組「週刊!みっきい金曜倶楽部」(LIVE)
残念ながら知らず、今回の事で知りました
ランチリポートのコーナーが有って、そこで
七坊のランチを紹介してくださるそうです
リポーターがランチしながらの放送のよう
その後、HP内でも紹介して頂けるとの事
今週の金曜(3月2日)放送、楽しみです
http://www.fm-miki.jp/index.html
▲
by
sitibou
|
2012-02-28 12:00
「鴨丸せいろ」はメガヒット?
「鴨丸くん」初めて2週間が経ちました
初日から注文があり、何だか予感が
本メニューには載せずに、ポップで紹介
土曜はセットメニューが有るにも係らず
多くの注文を頂き、途中で売り切れに
勿論、リピート注文ではなく初めての
その日は明日に備え、多目に鴨団子
仕込み量を十分に、待ち構え日曜日
ところが閉店まで1食も出ません
こんな事があるのか不思議な思い
昨日の昼の間の売切れで、その夜は
ポップを外して、そのまま日曜の営業
月曜は再びポップで紹介、またしても
「鴨丸せいろ」が復活、ほぼ売り切れ
その間、「鴨丸そば」の注文は1食も
▲
by
sitibou
|
2012-02-28 11:39
土日の鍋は何処へ
多くのメニューを揃えると、時として
厨房内は調理済みの鍋が散乱する
使用前の鍋は棚の上に整然と
「注文入りました、お願いします」と
「つけ鴨」「鴨なん」「カレー蕎麦」
「きのこせいろ」「きのこ蕎麦」・・・
鍋を10個ほど使います、置く場所が
棚から下ろすと洗わない限り元へは
5~6個の仮置きスペースは在るが
残りの使用済みの鍋はコンロ上に
その時点では他の器具も台上に
一先ず休戦、仕切り直し次の注文へ
鍋の仮置き場所を、あと2~3箇所
厨房内、今一度工夫のしどころです
▲
by
sitibou
|
2012-02-28 11:11
玉子とじに開眼
複数個の注文があった玉子とじ
同時に作り終えるのは無理としても
スムーズな流れの中で出来のいい
ごったがえす厨房の中で開眼する
幸か不幸か同時に3個の玉子とじ
それも1日に2度も、初めてのこと
普通の方法でしょうが、個人店では
特に「冷たい」が主の手打ち蕎麦の店
見場も良く、美味しい玉子とじ
同時にいくつ注文があっても大丈夫
▲
by
sitibou
|
2012-02-28 10:49
雛人形に再会
10年近く眠っていた雛人形に再会です
引っ越しをして来ました、店の入り口です
場違いな感は否めないですが
約1ヶ月ここに滞在します
▲
by
sitibou
|
2012-02-21 12:43
ピークを越えた
夏から冬にかけてずっと増えてきた
蕎麦打ちの際の加水量、ピークが
2月の中旬に有ったよう、もう増える事は
最も影響を与えるのは、気温や室温?
そんなふうに教えられて来ましたが
一昔前の製粉事情ならそうなのかも
今や製粉技術や保管方法も変わり
もっと大きな季節や気候が影響する?
桜も積算の気温を感じ開花するよう
蕎麦の実や蕎麦粉にも当てはまる?
▲
by
sitibou
|
2012-02-21 12:13
水道水
自宅は神戸市、店は三木市
3~4㌔、車で10分程度の距離
水源の違いか、浄水の方法か
水質に大きな違いがあるよう
自宅でも当然のように浄水器の水
浄水効果で本来の水の味が?
先日、浄水器にかけないままの
この味、臭いに愕然、この水は何
神戸の上水道、いつもこんな
あえて、においは「臭い」です
ふと心配になり、店の水道水を
三木の水は癖が無く、美味しい
浄水の必要がないレベルです
▲
by
sitibou
|
2012-02-21 11:39
記憶がない
右手中指の付け根の辺り
腫れてはいないが、突き指の様
それも治りかけの、そんな痛み
ここ数日続いて、でも記憶がない
ことごとく支障が出ます
蕎麦打ちの斯く斯くの過程で影響
ただ出来には関係が無い程度
釜前の仕事にも少なからず影響
ぞんざいに扱ってはの、戒めか
▲
by
sitibou
|
2012-02-21 11:13
今日の変わり蕎麦は?
今年になって週末に寒い日が多く
冷たい蕎麦の割合も少なくなって
変わり蕎麦を休むことも多くなり
遂に今月は、初めての全休です
尋ねられることは多くないですが
今週はそんな事も有ったようです
永らく更科の変わり蕎麦打ってません
3月からは毎週は無理でも隔週位で
打つことに、これなら続けられるか
▲
by
sitibou
|
2012-02-14 16:00
そば寿司を作ってみよう
巻物のそば寿司を作ってみよう
種類を減らし少量なら出来るかも
伝統的なそば寿司も加えるとして
アレンジを加えた現代的なものも
更科の変わり蕎麦をベースに
酢でしめる事で食感がどうなるか
少しの時間なら作り置きが可能か
コース料理の為の、第1案に
▲
by
sitibou
|
2012-02-14 15:24
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください